01月04日 #2529 / ライシャワーと現代 / 長 昌浩
01月11日 #2530 / ヒマラヤのホテル誕生 / 楜沢 成明
01月18日 #2531 / 伝統工芸つまみ細工の世界 / 武鑓 早苗 氏
01月25日 #2532 / 01月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
02月01日 #2533 / 生物多様性と人間 /小原 芳郎
02月08日 #2534 / 日本でバナナが作れる「凍結解凍覚醒法」 / 竹岡 誠治
02月15日 #2535 / 路傍の草花と樹木の花 / 橋谷 勇治
02月22日 #2536 / 02月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
03月01日 #2537 / さくらとボランティアと私達 / 窪田 憲子 氏(さくら美守り隊代表)
03月08日 #2538 / 教育について、受けた体験・担った経験を通して思うこと / 福川 忠昭 氏(慶應義塾大学名誉教授)
03月15日 #2539 / 英語落語で英語楽習―聴いて、笑って、マネして、元気 ! / 岩本 義則 氏(梅田朝飯会)
03月22日 #2540 / 古代日本と朝鮮との交流 / 阿部 審也
03月29日 #2541 / 03月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
04月05日 #2542 / IoT- AI は敵か、味方か? / 松崎 禎夫
04月12日 #2543 / 2500回記念DVD完成披露&説明会 / 参加会員
04月19日 #2544 / ユネスコ精神 平泉 鎌倉 四国遍路 / 佐藤 弘弥 氏(日本文化研究家)
04月26日 #2545 / 04月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
05月03日 #0 / 祝日休会(憲法記念日)
05月10日 #2546 / 狂歌と都都逸の面白さ / 松井 寿一 氏(医療ジャーナリスト)
05月17日 #2547 / 趣味の古代史「邪馬台国」 / 宮下 文夫 氏(栃木朝飯会)
05月24日 #2548 / ●第6回オープン講座 人工知能は社会をどう変えるか / 矢野 和男 氏 (㈱日立製作所 フェロー 理事 工学博士 IEEEフェロー 東京工業大学大学院特定教授)
05月31日 #2549 / 05月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
06月07日 #2550 / 縄文の言葉 / 大木 紀通 氏 (早稲田稲門会(建築学科)事務局長)
06月14日 #2551 / 仮想通貨の現状 / 中村 高志
06月21日 #2552 / お互い様の支援活動 / 伊木 常昭 氏(認定NPO法人日本ハビタット協会理事)
06月28日 #2553 / 06月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
07月05日 #2554 / 戦中・戦後の昭和のくらし-昭和14~昭和23- / 小倉 光雄
07月12日 #2555 / 宮沢賢治、青春の地”盛岡” / 栗原 文子 氏(臨床心理士)
07月19日 #2556 / 米寿を乗り越えて如何に在るべきか / 村山 幸作
07月26日 #2557 / 07月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
08月02日 #2558 / 南海トラフ地震や首都直下地震に備えて / 青木 元 氏 (気象庁地震火山部 地震予知情報課長)
08月09日 #0 / 夏休み休会
08月16日 # 2559 / 黒枠(死亡)広告の話 / 加藤 弘次 氏(日本ユースリーダー協会)
08月23日 #2560 / ユネスコ世界の記憶・上野(こうずけ)三碑 1300年前の心を読んでみましょう / 熊倉 浩靖 氏(高崎商科大学特任教授・(特非)NPOぐんま理事)
08月30日 #2561 / 08月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
09月06日 #2562 / 『アウシュヴィッツの唄』を読む / 錦織 葆
09月13日 #2563 / がん最前線―賢く選ぶ最新治療法― ~二人に一人が“がん”になる時代をむかえて~ / 竹岡 誠治
09月20日 #2564 / ―さて、これから?「討論会」― / 吉田 勝昭
09月27日 #2565 / 09月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
10月04日 #2566 / 世界‟急速”EV旋風! / 松崎 禎夫
10月11日 #2567 / ドイツの職業教育 マイスター制度の攻防 / 浅野 忠利 氏 (元竹中工務店常務)
10月18日 #2568 / 英国のEU離脱とEU統合の課題 / 清本 修身 氏(元読売新聞論説副委員長)
10月25日 #2569 / 10月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
11月01日 #2570 / 海洋散骨のいま / 小原 芳郎
11月08日 #2571 / 日本の有機農業の現在 / 橋谷 勇治
11月15日 #2572 / 石井ふく子プロデューサーと芸能人 / 久保 政彦
11月22日 #2573 / 相合い傘から考える建築 / 矢嶋 一裕 氏(建築家)
11月29日 #2574 / 11月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員
———
12月06日 #2575 / 知られざる清代の秘宝 鼻煙壺の世界 / 木村 享史 氏(日本国際経済研究所)
12月13日 #2576 / アフガンの戦場医療から看護ケアへ / 喜多 悦子 氏 (笹川記念保健協力財団会長・医師)
12月20日 #2577 / 100年前のネパールにおける二人の日本人 / 楜沢 成明
12月27日 #2578 / 12月度インプット報告(3分間スピーチ) / 参加会員